harahachingの日記

オリックス女子のブログ

恒例。今年もオリックスのスタートダッシュ失敗!

ペナント始まって3週間。

今年もオリックスバファローズはスタートダッシュ失敗。

もう慣れたけど。

昨年は魔の5月で18敗くらい?しなければと思ったけど、一昨年もスタートダッシュつかず。


まー、点が取れない。


満塁→内野ゴロで1点。


ノーアウト1塁→バント→フライアウト→ヒッティング→ゲッツー


お得意パターン。バカなのかしら。


一つ覚えもいいところ。ここ数年それで無理なんだから違うことそろそろ試してよ。


と心では叫ぶけども、そうはいかないんだろうなとも思う。(だってヒッティング以外ないし)


先発はひいき目なしで、12球団1と思う。

西くん、田嶋、ネコ、ディクソン、山岡くん、松葉、吉田一、サチヤなどなど(個人的には東明推し)


中継ぎは、黒木、近藤、比嘉とか。

まあ薄い印象。後半で失点は確かに目立つけど使いすぎ。

抑えは増井。

warning平野(←わかる人いるかな)と変わらず。


4点までは許容範囲。



なら、やはり打線。


オープン戦から期待してたムネが目立つようで1割台の打率。

勝巳並みだね。でも勝巳は捕手だからいい。


外野手で1割台の1番とか勝つ気ないのかなと疑うレベル。


守備のこと考えたら駿太でいーじゃん。


もしくは武田出して。福良監督が嫌いなのかしらないけど、ほんと機会が恵まれてない。


好き嫌いでオーダー組むのプロなら辞めて欲しい。


山足はファーム。2軍戦出してる場合かしら。


正尚は1年フルで働けたらと思う。室伏効果期待。


ロメロ。
マレーロ。


研究されてるのは分かるけどしっかりして欲しい。
ホームランか三振かはブライアントしか許されない笑


小谷野。最強。
さすが松坂世代。持病だけが問題。

T。
1年フルで使えばそれなりに結果だすから、使って欲しい。


調子の波は激しいけど。



伏見?ファーストならパンチ力あげて。



安達。うーん。持病あり。
守備はいいんだけども、昔ほどのバッティングを期待するのが酷なのか。


大和が取れたら確実なセンターラインが出来てたとは思うけども。←いまさら。


光。若槻。

成長力 C

オリックス女子が考える球団スタッフ

シーズンオフのど真ん中なので、こういうネタが出ますよね。


オリックスがVから遠ざかる理由「僕らのことを…」 - プロ野球番記者コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ


オリックスにとって厳しい指摘だけど。


当時は悪夢の5月だったとはいえ、コーチの配置転換があったりして素人ファンのあたしでも混乱してるんだろなって感じたもの。


T-岡田選手も契約更改で裏方さんとなるスタッフの待遇改善を訴えるくらいだから、おかしいと感じることがあるんでしょう。


あたしとしては部外者なので事実が分からないから、というか知るすべがない!


しかも結構どうでもいい話な気もするし。


だってそれはそういう企業ってことだから、そこで働いてるのは自分で選んでるんだし。チームへの愛とかいうけども、


例えば、違法行為している会社の製品でもめっちゃかわいい商品を売ってたら、不買するかどうか。


ファン=消費者


だと思うので。


その会社の実情がどうであれ、届いてる商品が良いならそれでいいと思うの。


もちろん改善されてチームが強くなる、企業ならより商品が良くなるならそうすべき。

それは経営層が本気かどうか。それに尽きる。


ただ一方的にこの記者の方がやる気がとか待遇がとかわざわざメディアに載せる必要はないと思うの。

何様とは言わないけども、実力と結果だけあればいい世界。

やる気あればいいとか戦時中の精神論。

選手だってマスコミ記事やネット見たりするんだから、そういう邪魔するのはマスコミではない。

テレビの前で一杯ひっかけたオヤジのようなゴミ記事はマスコミ会社の力を利用しているだけ。

まとまらないのでこれくらいで。

平野佳寿投手ダイヤモンドバックスへ

既報のとおり、平野佳寿投手がメジャー移籍します。


オリックスファンとしてはクローザーを失ってしまったことになりますが、平野さんには頑張ってもらいたいと思います。


増井投手が来てくれたけど、あたしとしてはまだ計算できるほどじゃないんかなとか思う。


環境が変われば良い方にも悪い方にも転がるのが人間ですからね。


もちろん活躍してくれることを期待してます。


で、平野投手のことだけど


テレビやネットだとメジャーで通用するしないとかの話にスポットが当たるけど


そもそも中堅どころかベテランの域に足を踏み入れている年齢でさらに上を目指して挑戦することがスゴイなあって。


だってこのままオリックスに居たら引退してもある程度のポストもらえるんだろうし。


それを捨ててまで行くってのは結構な決断。


あたしなら安泰を求めてしまうような…。


それなら応援しようではないか。ここ2年くらいは成績的にはファンとしても満足はしてないけど、WBCのキレッキレの投球が出来たら全然大丈夫だろうし。


振り返ってオリックスとしては、増井投手がどれくらい計算できるのか。


あたしとしては黒木くんか近藤くんが将来クローザーとして活躍してほしいから


配置としては増井投手には7.8回のセットアッパーとして期待。


今のオリックスに不足してるのは左の中継ぎだと言うし、山崎福くんはどう考えても先発向き。


まあ、あたしが考えることでもないんだけど笑


とにかくキャンプまで1か月。


今年は昨年の5月の悪夢にならないようにそこそこ仕上げてキャンプインしてほしいなあ。

オリ姫のブログをつくってみました

オリックスバファローズを応援する20代女子が書くブログを始めました。

 

 

オリックスロゴ

そもそもオリックスバファローズについて書かれているブログも少ないのと、野球に詳しいおじさまと話しても「なんか違う…」

 

あたしが知ったり話したりしたいのは近鉄時代でも阪急時代でもついでに言えばブルーウェーブ時代でもないんです!イチロー選手は好きだけど。

 

今低迷しているけど、これから優勝目指してがんばるチームを純粋に応援したいし!金子千尋T-岡田だけじゃないし。

 

そういうわけでオリックスを応援する女子(オリ姫というほど姫ではないんだけど)が、これから20代女子を代表してオリックスバファローズの応援ブログとちょっとした自分の生活について書いていきます!!

 

 

というあたしも全然勉強不足なのでこれから野球のこと、バファローズのこともっと勉強していかないと。

 

そもそもオリックスバファローズとは

 

本拠地 京セラドーム大阪 

準本拠地 ほっともっとフィールド神戸

 

一応大阪のチームです。野球協定も保護地域が大阪になってるし。

 

 

ホームの試合はほとんど京セラドーム大阪で開催。(2017年は京セラ56試合、ほっともっと15試合)

 

京セラドーム大阪を本拠地にしたのは近鉄バファローズと合併した際に神戸からお引越し。

 

そもそも合併って...

 

2004年近鉄近鉄バファローズを維持できないために、オリックスが救済措置(?)で吸収したみたい。いまの楽天イーグルスはこの年に新設球団として参入。

 

なんだか、もうややこしいです!笑

 

簡単に言えば近鉄が球団維持できないから売却しようとしたけど当時のライブドアに売る気にはならなかったということで、そもそもその前にオリックスと合併する気だったからお断りしたってことです。

 

お金の問題なのか、なんだかすっきりしないけど、おとなの事情なんですね。三木谷さんお得意の後出しジャンケンってのもある。

 

じゃあオリックスブルーウェーブも意味としては近鉄と一緒に消滅したってことなのかしら?

 

経営母体はオリックスなので変わんないといえば変わんない。 

 

例えたら歴代純血の犬に違う犬種を1代交配したのが今のオリックスバファローズ。合ってんのかわかんないけど、ニュアンスはそういうことかな。勝手な解釈だけど笑

 

あたしとしては、バファローズバファローズなんで、いまさら近鉄がどうとか関係ないんだけど、やっぱりファンの中にはそういうの関係あると思う。

 

球場に行ったらスゴイ感じるの。良いとか悪いとかじゃなく。

 

本拠地が大阪になったのはどうしてか考えた

 

本拠地が京セラドーム大阪になったってのはそういう背景があるんですね。本拠地というよりオリックスバファローズになった経緯かな。

 

あたしとしては大阪市が開発した京セラドーム大阪(当時は大阪ドーム)は破綻寸前で近鉄が抜けたら破綻がより早まると感じて大阪市側はオリックスを招致するのは必至だったんだと思う。

 

救済というか阪神近鉄などのエリアの懸念があったという話だけど、大阪市側が動いた結果だと思う。結局破綻したけど。(2005年)

 

 

オリックス近鉄が欲しいわけじゃなかったんじゃないかな。大阪市の都合と自社のビジネスがマッチした。それ以上でもそれ以下でもない。

 

 

そのあとはオリックス不動産が出資して京セラドーム大阪は実質オリックスのものに。 

めちゃくちゃお金の匂いがします!さすが金持ち球団!

 

 

紆余曲折があって大阪と神戸ダブルフランチャイズになった歴史があるんですね。

 

2016年に大阪市と包括協定を結んだことによって大阪の球団が確定したわけだけども、大阪(近鉄)側にも神戸(ブルーウェーブ、阪急)側のファンもやっぱり困惑してるのは今も続いてる気がする。

 

それと応援するときのユニフォームのバラバラ感はあんまり関係ないんだろうけど、めちゃ近鉄のユニフォーム着てるおっちゃんもいれば、阪急のユニフォーム着てるおっちゃんもいるのは、まだまだファンは消化できていないからかしら。まあ、応援してきたチームがなくなるとそれを受け継いだチームを応援するしかないもんね。

 

ここまではあたし個人の考察だけど。はじめてのブログにしては重い内容だあ。

 

複雑な事情を経てきたオリックスバファローズですけど、過去は過去だからそんなこと気にしても仕方ないので、とにかく2018年優勝に向けて応援します!